モバイルファーストインデックス通知
サーチコンソールに下記のようなメッセージが届いていませんか?
Mobile-first indexing enabled for https://○○○○
これはGoogle が、順次サイトに対し通知を行っている『 Mobile-first indexing 』の連絡です。
このメッセージが届いたサイトはモバイルファーストインデックスが適応されたということになります。
上記の日本語訳が下記になります。
そもそもモバイルファーストインデックスとは、
これまでは PC サイトのコンテンツ内容を評価の対象として検索順位などを決定していたがPCサイトではなくスマートフォンサイトのコンテンツ内容を評価対象にして検索結果の表示を行うことです。よってこの通知が届いた後は、スマホサイトのコンテンツやページの内容を評価対象として検索順位などが決められていくようになります。
また、このモバイルファーストインデックスは、サイト単位で判断されますので、例えばトップページではスマホサイトで商品AページはPCサイトがインデックスされるということはありません。
よって下記のようなサイトは対応が必要です。
■PCサイトのみでスマホサイトが無いサイト
PC 向けページサイトのみの場合は、スマホで閲覧した際にもPC 向けページが表示されますので
モバイルフレンドリーにもちろんなっていなませんので、Googleの評価はマイナスになるために、
検索順位が下ることになりますので、スマホサイトを作成することの検討を早急に行うようにしましょう。
■PCサイトよりスマホサイトはコンテンツを減らしているサイト
PC サイトにはコンテンツを充実させているがスマホサイトではその中の一部のページしか掲載していない
またはページ内のコンテンツも一部しか掲載していないなどスマホサイトのコンテンツが少ないとGoogleの評価の影響を受ける可能性がありますので
スマホサイトでもPCサイト並みのコンテンツを掲載するように検討を挿入におこなうようにしましょう。
Googleでは、モバイルにおけるサイトの利便性向上を重視し様々なことを行なっていますので、モバイル最適化が最重要化であります。
モバイル対策ができていない場合は早急に対応をお願いします。