第155回 画像検索で自店関連画像を見つける方法
iOS版 Google アプリで画像を使用した検索が可能になりました。
これによりiPhone や iPad で写真を使用してウェブ上の関連画像を検索できる様になりました。
この機能の詳細と使用方法については、こちらを参照いただき改めてお伝えさせてるいただくこととしまして今回はネットショップでさまざまな画像が不正利用されていたりすることもありPCでの画像検索方法をご説明します。
この画像を使用して検索すると、検索結果には次のものが表示されます。
・類似の画像
・同じ画像を含むウェブサイト
・検索に使用した画像のサイズ違いの画像
画像を使用した検索は、Chrome、Firefox、Safariなどで可能となります。
画像検索には「画像をアップロードする」方法と「画像をドラッグ&ドロップする」方法と「URLで検索する」方法と「ウェブサイト内の画像で検索する」方法がありますが、が、今回は画像をアップロードする方法をご紹介します。
1)まずパソコンで Chrome や Safari などのウェブブラウザを開きます。
2)Google 画像検索に移動します。
3)「画像で検索」アイコン 画像で検索 をクリックします。
4)[画像のアップロード] 次に [ファイルを選択] または [参照] をクリックします。
5)パソコン内の画像を選択します。
下記の画像をアップロードしてウエブ内でこの画像が使用されているURLが表示されることになります。
下記が今回の画像検索結果となります。
・Google で検索した画像はどうなるか?
ユーザーが Google 検索にアップロードした画像は、7 日間ほど Google に保存されることがあります。検索された画像は、ユーザーの検索履歴には残りません。画像は、プロダクトやサービスの改善のためにのみ利用されます。