第63回 1個人顧客のフォローワーク
こんにちは
トンゼミのトントンです(^m^)
http://www.tonsemi.com/
前回
B2BやB2Cという言葉のほかに
最近
O2Oといういう言葉が出てきているという
お話をさせて頂きました
O2Oはオンラインの情報発信を使って
実店舗への誘導
そして
商品の購入をするマーケティングすることと
ご説明をさせて頂きました
いいろなマーケティング手法がある中で
ついつい忘れがちで
大切なことは
B2C、O2Oにかかわらず
「B2I」だと思っています
「B2I」=「Business to Individual」
つまり行き着くところは必ず人
どうやって1個人にたどり着き
再度の需要、つまり、リピート注文にこぎつけるか
ということが重要
初期顧客獲得コストを薄めていくのも
リピート注文があってこそです
顧客1個人の
購入履歴から好みを分析し
購入した商品の手入れ方法
付属して購入すると便利なものなど
関連商品の情報などを提供
購入後のフォローメール
あるいは
マイページログイン画面での訴求など
それぞれの「個」客にとって
最適なタイミング・内容で提案を
していくことが必要だということです
お試しセットという商品については
お試しセットから本商品への注文の引き上げがあって
はじめてお試しセットの目的が達成されるわけですが
お試しセットから本注文への引き上げ率すら
把握していないウエブマスターさんが
非常に多いです
今一度、1個人のフォローワークを検討してみてください