第15回 売上げUPのヒント:付加価値の創設
インターネットの最高級パン専門ショップ「ルセット」さん
和三盆と神果卵をつかった和菓子パン
その名も「@japan」
このパン
6,890円です(^o^)
その素材たるや
小麦粉は、はるゆたか
水は日田天領水
バターはジャージー発酵無塩バター
牛乳はジャージー乳
そして
アカシヤ蜂蜜
丹波黒豆
阿波和三盆
神果卵
ホシノ天然酵母
などなど
素晴らしい素材にこだわり作られているわけですが
この「@japan」
普通には買えません
今まで買ったことのあるお客様から
紹介を受けた方だけが
パスワードを発行してもらい買うことができる
「紹介制度販売商品」という仕組みで販売をされています
http://www.recette.co.jp/product/japan_01.html
京都の料亭で言うところの「一見さんお断り」
のパン版ということになります
mixiなどのSNSをはじめ、ブログ等で
今や、クチコミという文化がネット界では根付いていますが
こういった紹介販売という手法の他
販売方法の中に
オーダーメードという需要が
非常に強くなってきている傾向があります
世界に一つだけ
自分だけの靴を販売している
銀座大賀靴工房さん
http://www.fight.co.jp/
こういったオーダーメード需要というのは
遠く海外からも発信されていて
スイスのNET GRANNY(ネットのおばあちゃん)というサイト
を見てみますと
靴下をオーダーメードで作成してくれるという
サービスなのですが
作ってくれるのは15名のおばあちゃんたち
サイトには彼女たちのプロフィールが紹介されていて
気に入ったおばあちゃんに
オンラインで注文できちゃうというものなわけ
15名のおばあちゃん達の顔ぶれはこちら(^^)/
http://www.netgranny.ch/sockenshop/
ネットで何でも手に入るようになってきた昨今
こういった
作り手や作るものをマイオーダーで注文して
それが届くまでのドキドキ感を演出
いよいよネットショップは
販売商品の他にドキドキわくわく感を付加価値として
一緒に販売していかなければ、勝ち残れない時代に突入してきています!