第13回 売上げUPのヒント:運営理念
ネットショップの運営と会社経営って
まったく同じことなんですね
・会社の使命は
人や社会の為に貢献すること
これって
ネットショップにおける商材廻りの教育コンテンツを
充実させることによって多くの方に貢献することができますよね
■教育コンテンツ
食品商材ショップであればレシピ集
ギフト商材であれば、冠婚葬祭事例集などなど
大きく構えなくっても人や社会貢献が自然とできちゃうわけです
・会社の真の事業内容って
お客様のことを考えること
これって
ネットショップのページの作り込みにおける
ユーザビリティーとか言ったりする使い良さと一緒ですよね
■お客様対策
お客様に向いて使いやすいサイトを制作することが真の事業内容で
決して検索エンジンを向いて検索エンジン対策をすることではないんです
はなわさんが歌っている雪国もやしのCM
雪国もやしは高いよ!
と言っているのは実は価格のことでなくて
雪国もやしの『理念』のこと
その雪国もやしの「高い理念」とは
お客様にとって、何が一番大事なのかとことん突きつめたということなんです
http://www.maitake.co.jp/01select/05_moyashi_rinen.html
その結果が
農業分野で初めて日本品質奨励賞TQM奨励賞を受賞されたり
好業績などに結果的つながっているわけです
・勝つ経営とは
競争のない世界を創造すること
これって
ネットショップにおける他店舗との差別化のことですよね
■独自の強みーUSP(Unique Selling Proposition)
独自の強みを持たないショップは突出することはできないわけで
その強みは、商材・価格・サービス・店長キャラなど
どんなチャンネルでも創造可能です
今年是非
■教育コンテンツの充実
■お客様対策
■独自の強みの露出
この3点に注力してみてください
この努力を決して検索エンジンロボットは裏切ることはないはずです
1冊のオススメ本をご紹介させていただきますね
ブルー・オーシャン戦略
―― 競争のない世界を創造する
http://www.randomhouse-kodansha.co.jp/blueocean/outline.html