Facebook広告運用代行サポート

このFacebookでは、Facebookが提携しているアプリやサイトに広告を表示させることができ広告がタイムラインに表示されるために自然な形で広告が表示されることができます。
このような悩みはありませんか?
- ・SNSから自社サイトへのアクセスを増やしたい
- ・多額の広告費をかけることができないので、自社ターゲットにあったユーザーにのみ広告をだしてアピールしたい
- ・売上をアップしたい
広告の目的でキャンペーンを設定
Facebook広告の大きな特徴として目的別に広告を出稿することができます。あなたが広告を出す目的は何ですか?
認知度をあげるためですか?
検討機会を増やすためですか?
コンバージョンをあげるためですか?
まずはここでゴールを見据えてまずは目的を明確化します。

詳細なターゲティング設定
ターゲティング設定については、性別、年齢、居住地、趣味・嗜好、家族構成などFacebookに登録されているユーザーデータを基に詳細なターゲット設定ができます。地域については、
・この地域のすべての人(広告を設定した地域にいるすべての人が対象)
・この地域に住んでいる人(設定した地域に住んでいる人だけが対象)
・最近この地域にいた人(チェックインなどで設定エリアの記録がある人だけが対象)
・この地域を旅行中の人(観光客や出張等でその地域を訪問中の人が対象)
と設定ができます。商材によっては地域を絞ったほうが良い場合などがありますので 細かに設定をします。
また〇Km圏内なども可能ですので、商材にあわせて設定を行ないます。
年齢や性別、言語での設定も可能です。言語は、日本にいる「英語」を使用しているユーザーを対象にする場合は「英語」と入力するとその対象の方に配信できます。
それ以外にも利用者層や趣味・関心、行動をターゲットに追加または逆に除外することもできます。
■設定可能な利用者層の詳細はこちら
■設定可能な興味・関心の詳細はこちら
■設定可能な行動の詳細はこちら

あわせてAdwords広告などと同様に自社のサイトを訪れたユーザーにのみFacebookで広告を表示させる「リターゲティング広告」の配信も行なえます。
静止画や動画など多彩なフォーマット
Facebook広告には静止画や動画広告、カルーセル広告など、様々なフォーマットが用意されています。静止画は1枚の画像を表示させ、動画広告は、動画をアップすることができます。
聞きなれないかと思いますが、カルーセル広告は、左右にスライドして表示できる広告で、1つの広告に最大10枚までの画像や動画を設定することができます。 左右の2~3枚の広告で1つの画像を表示しているような広告も可能です。 商材のアピールの仕方、見せ方によってどのフォーマットがよいかを見極めながら広告をだすことが可能です。



Facebook広告の成功事例
Facebook広告での成功事例も多数あります。新規顧客の半数以上をFacebookページ活用によって獲得しているすし店やCPAを改善させながら申し込み数を2倍に増加させたお店、潜在顧客にアプローチでき、新規購入者数を増やすことに成功した例もあります。
お店に適切な目的でキャンペーンを設定することにより成功につながります。

広告からのゴールを明確に
このようにFacebook広告では目的ごとに詳細に設定はできますが、詳細設定を行なうためには
ターゲット層の設定とゴールはどこにするのか
ターゲット層にアピールするにはどのような画像がよいのか
画像と動画ではどちらがよいか
などを商品、目的ごとに細かに決めて広告を出稿する必要があります。
また出稿後も日々状況を確認しながらチューニングしていく必要があります。

またFacebook広告は広告ポリシーが公表れており、それに沿っていない場合は審査に通りません。
広告ポリシーはカテゴリ毎に制約が設けられていますので、出稿した原稿がそのどこで審査が通らなかったかを確認し、修正を行ない、再度出稿を行なう必要があります。
何回もエラーになり出稿をやめたというお話も聞きます。
トンゼミではFacebook広告のターゲット設定から実際の広告運用、チューニングまでをサポートさせていただいています。
広告を出稿しているけど効果がよくわからないというショップさん
Facebook広告を出稿してみたいけどよくわからないというショップさん
などまずはお気軽にご相談ください。