Facebook広告 配置設定
Facebook広告では自社の広告をFacebookのどこの場所に出すかを設定でき
自動配置(推奨)
配置を編集
上記の2つの設定を行うことができます。
自動配置設定ではFacebook広告で広告を配信できる
・FacebookのPC版
・Facebookのスマホ版
・Instagram
・オーディエンスネットワーク
のすべてのプラットフォームに広告を配信する設定を自動的に設定を行なってくれます。
次の配置を編集では例えば、FacebookのPC(デスクトップ版)のみに広告を出す、Instagramのみに広告を出すなど出稿したい場所にだけFacebook広告を配信することが可能です。
まずは機器タイプですが、
すべての機器(推奨)
モバイルのみ
デスクトップのみの3つの設定が可能です。
スマホのみ、デスクトップのみに
広告を配信したい場合こちらで設定を行ないます。
デフォルトではすべての機器が表示されていますので、
モバイルのみやデスクトップのみを選択したい場合は▼をクリックして選択をします。
次に広告をどの位置にだすのか(プラットフォーム)を設定することができます。
Facebook、Instagram、Audience Networkの中でそれぞれ設定を行ないます。
まずFacebookではフィード、インスタント記事、陰ストリーム動画、右側広告枠、おすすめ動画
の中から選択可能です。
次にInstagramではフィード、Storiesから選ぶことができます
Audience Networkは、Facebookのリターゲティング機能を生かしFacebookと提携している他のモバイルアプリに、広告配信を行ないます。
またモバイル機器でより詳細に設定を行うことも可能です。
すべてのモバイル機器がデフォルトになっていますが▼をクリックすると
Android機器のみ
iOS機器のみ
フィーチャーフォンのみ
が表示されますので、上記4つのなかで設定を行うことが可能です。
フィーチャーフォンはガラケーへの配信になります。
広告セットでPCだけ、スマホだけなどグループを分けて配信してそれぞれの特徴を確認していただくことも可能ですので自社サイトにあった配信設定をぜひ行なって下さい。