第41回 配送スピードによる差別化
こんにちは!
トンゼミのトントンです(^m^)
以前パッケージングがもたらす
商品に与える付加価値ということについて
お話をさせていただきましたが
今回も
「よし買おう!」という消費者の
購買スイッチを後押しするような付加価値について
お話させていただこうと思います
今回の付加価値は「配送スピード」
よく
「1週間後の到着だったらや~めた」
なんていう購買意欲をかき消してしまうことがある配送スピードについて
「今日すぐ届くんだったら買っちゃおう!」
という付加価値は相当ポイントが高いと思います
インターネットショッピングといえども
配送時間がかかるというハンディーは
もう足かせになる時代になってきました
楽天モールでは
あす楽という
翌日配達サービスを展開していますが
独自ドメイン店舗でも
さらなる対応が必要になってくると思います
実際、既に
ヤマトロジスティクスさんが
関東・関西・九州・中部に
即日配達サービスの
トゥデイショッピングサービス(TSS)
http://tss.kuronekoyamato.co.jp/
の拠点を置かれていて
来期には
通販事業者向け即日配達サービスのネットワークを完成させるそうです
このサービスは
通販の注文後、最短4時間または8時間で
商品を届けるという画期的なもので
購買意欲をかきたてる
実店舗でモノを買う衝動買いに
近いものが実現化できるかと思います
配送スピードについて
今後の課題としてチェックしておいてはいかがでしょうか・・・