第14回 売上げUPのヒント:購買ナビゲーション
ネットショップに必要なナビゲーションってなんだと思いますか?
・商品一覧
・単品商品一覧
・セット商品一覧
・おすすめ商品
・価格別商品一覧
もちろん
こういったナビゲーションは当然必要です
でも、これって
そもそもが、その店にほしい商品があって
そのサイトを訪れた人が必要とするナビゲーションであって
その店には買う目的で訪問したものの
なにを買ったらいいのかまだ決めていない
お客様に対するナビゲーションではありません
布団のふかふかさん
http://www.fuka2.com/
布団を買うのは決まっていても
なにを買っていいのかわからない方に対しての
暮らしのカテゴリーというナビゲーションがあります
・寒がり、冷え性の方には
・取扱いがラクなものなら
・ベッドで使うなら
・腰痛・肩こりの方には
商品名だけでは、どんな機能があるのかは
わからないものです
こういったナビゲーションがあってこそ
顧客購買転換率が上昇します
POLA化粧品さんの
「わたしのきれい」
http://www.pola.co.jp/cmpage/index.html
是非ご覧ください
ネットショップに必要なコンテンツが、てんこ盛りです
サイトテーマは
「世界中の女性の数だけ、きれいになりたい理由がある」
・もうすぐ同窓会なので
・やっぱりモテたいから
・ずっと輝いていたいから
・信頼してもらいたいから
・息子に恥をかかせたくないから
・夫への愛情表現
・負け犬になりたくないから
・結婚式まであと1ヶ月なので
・5歳はサバを読みたいから
・見返したいから
モノを買うには、衝動買い以外は、すべて理由があります
こうなりたい
こうしたい
あなたのショップの
顧客の買いたい理由や
悩んでいる理由を
たくさんピックアップして
ナビゲーションカテゴリーを作ってみてください
必ず顧客購買転換率が上がりますから